facebook_icon.png twitter_icon.png

ジャズって何じゃ?


こんにちは、グーテンダーク、ニーハオ、ハイガイズ。
大石です。

今回は皆様の疑問にお応えする企画コラム、「ジャズって何じゃ?」です。

まずは投稿された(嘘)皆様の疑問を並べていきます。

 

・ジャズというのは音楽の事か

・ジャズとはテクニックの事か

・スケールや理論を知らないとジャズはできないのか

・ジャズをやるとは何をさしているのか

・ジャズでよく使うサウンドを使用したポップスはジャズではないのか

・黒人が始めた音楽がジャズなのか

・白人の演奏するジャズはジャズではないのか

・マイルスこそジャズなのか

・では1960年代後半からのマイルスも同じくジャズなのか

・ルイアームストロングってジャズなのか

・ビッグバンドがジャズなのか

・ジャズボーカルはなんだかマッタリしている

・ジャズを聴くと言うとみんなから「カッコいい」と言われるから聴いている

・「ウイスキー飲みながら聴きたいよね」と言いたい

・フリージャズって無茶苦茶じゃん

・いやフリージャズこそジャズだ

・理論を捨てルールから出たものこそジャズで、それ以外はただ形式上でのジャズをなぞっているだけだ

・なんでジャズ好きのオヤジは堅苦しい人が多いのか

・逆にブルースオヤジも中々のもんだ

・そもそもジャンルってどういう風に誰が分けるのか

・Sun Raはもはやジャズなのか

・いやSun Raこそがジャズだ

・海外のミュージシャンはジャズを練習して、それを自分たちの音楽に生かしているというのに・・・

・ジャンゴラインハルトあたりのジプシースイングはジャズなのか

・ヨーロッパジャズは厳密にはジャズなのか

youtube_001

・現代最高峰のジャズマンは誰なのか

・そもそもジャズマンって何を基準に言っているのか。ミュージシャンとはまた意味が違うのか

・アドリブは本当の意味でアドリブなのか

・本当はただの組み合わせや癖で弾いているだけで、それをかっこよく「インプロヴィゼーション(即興)」と言いたいだけではないのか

・真の芸術音楽とは、音や空間を超えた無音の中で生まれる「音」のことではないのか

・となるとジョンケージの「4分33秒」が芸術でジャズで音楽なのではないのか

・いや、音をルールに沿って奏でる事で初めて「音楽」として成立するのではないか

・思っているよりいわゆるジャズって基本のルールに忠実にやっている事がほとんどなのではないか

・アドリブとは何か

・思想的なものや政治的な要素はジャズとは関係がないのか

・ジャズを勉強すればする程、「俺のはジャズじゃないから。もっと難しいものだから」と言う人が多いのは何故か(もしかして「ジャズ」の答えが分かったのか!?皆に教えてあげて下さい)

 

 

・ジャズとは何か

 

まだまだありましたが文字数の関係上この程度にしておきます。
答えは風の中・・・

(追記 今回の記事は冗談のようなものです。苦情は受け付けておりません;;)

 

ではまた





oishiyuライター: 大石 悠
 鍵盤奏者。幼少の頃から両親の影響でレコードを愛聴。特に生前の時代である60年-80年代のブラックミュージックシーンに魅力され、人間味のある泥臭くもパワフルな演奏スタイルを持つ。即興ジャムオルガントリオ"MYM",他セッション、サポートでも活動中。

― 連載コラム:Ink Spots ~All about JAZZ I think~ ―
・ Ink Spots [ジャーーン!]
・ Ink Spots [赤い家とプリンス]
・ Ink Spots [Nina Simone & Piano]
・ Ink Spots [Duke Ellington]
・ Ink Spots [Roland Kirk]
・ Ink Spots [Jimi Hendrix]


Comments